【23歳からの勉強】年齢と学習意欲について、勉強しなければ、将来職を失う可能性が、、。

宅建
シカ男
シカ男

このブログをクリック頂き、誠に有難う御座います。

簡単に自己紹介します。シカ男と申します。

奈良県在住なので、この名前にしました。

現在29歳で、営業職をしております。

このブログでは、主に僕が宅建に合格するまでのモチベーション維持方法や、学習意欲向上について書いています。

<br>シカ男

シカ男

僕は宅建に4回も落ち、5回目にしてようやく合格出来ました。

僕みたいなアホでも合格出来たので、皆さんも受かります。

このブログを見る事でやる気アップに繋がれば幸いです。

はじめに

今回は、宅建の勉強法などではなく、社会人になってから勉強した事で自分自身が変わった事について書いてみます。

今まで勉強を全くしてこなかった僕ですが、社会人になり、本業とは関係のない勉強を始める事により、新しく得るものがたくさんありました。

その一つに挑戦しようとする気持ちがあります。毎日やりたくもない仕事に行き、つまらない時間を過ごし、帰ってからは暴飲暴食かゲームをするだけ。という怠惰な生活を送る僕でしたが、勉強がきっかけで変わる事が出来ました。

さて、本題ですが今回の記事はこんな方向けです。

・何かしなければと思いながら、行動に移せない人

・今後の働き方について焦っている人

【結論】社会人になってからの勉強が何より大事である

世界中で広がるコロナウイルスの影響で、日本社会も数か月前と比較するとあらゆる面で変化しております。

例えば、、、

以前まで、ほとんど浸透していなかったテレワークが当たり前となり、働き方は大きく変化しています。

シカ男
シカ男

コロナウイルスが収束した後も、このテレワークの動きは続くと考えます。そうなるとどの様な変化が起こるのでしょうか。

先ず考えられるのが企業の年功序列制度の崩壊ではないでしょうか。

一つの会社に長く勤務する事が美徳とされてきた背景があるので、会社に長年勤め、役職としては、それなりの階級を得ているが、能力がまるでない。という方も多いです。

ここでいう能力は、新しい事に挑戦する力と仮定します。社会は変化するという事を知らないのか、旧態依然のまま、変わらないスキルで仕事に取組む人物は今後不要になると思われます。

なぜなら、5Gなどの発展により、IT技術がさらなる進化が見込まれるからです。今まで人がこなしていた単純な作業はロボットが変わりに実行する様になるでしょう。そうなると何のスキルもない人はロボットに仕事を奪われてしまいますよね。あくまで自分の主観ですが、おそらくこのような世の中に変化すると思います。

シカ男
シカ男

偉そうに書いている僕自身も現時点でスキルは何もありません。

社会人七年目で、ずっと営業を行ってきました。

多少人との会話がスムーズに出来る様になった程度で、

これが今後の社会で役立つスキルとは到底思えないですね。

こんな状況では将来生きていけないので、勉強し知識を付け、その知識を持ってビジネスを行う事が必須です。

今までは、能力が低くても会社に属してさえいれば、それなりの立場に立ち、給料もしっかり貰う事が出来ましたが、これからはそういう訳にはいかないですね。

スキルアップを求めた転職や、副業に動く方も増えると思います。

【体験談】勉強が大事だと気付いた話

まず結論。僕が勉強して得たメリットは以下の通りです

・自信がつき、行動力が高まる。

・知る楽しみに気付き、どんどん学びの欲求が伸びる

僕の体験談からお話します。勉強の必要性に気付いたきっかけは宅建試験でした。

宅建試験に初挑戦したのは、24歳の時でした。社会人2年目で、少しずつ会社にも慣れてきたタイミングでした。

シカ男
シカ男

当時仕事が終わるのが早くても21時で遅ければ終電という日々でしたので、仕事終わりに勉強時間を確保する事が難しかったです。

難しいなりに、参考書一ページだけ。ここの問題一問だけ。というペースで勉強を始めました。

勉強のやり方が分からない

ここで気付いたのが、勉強に全く集中出来ないという事です。今までの人生で勉強した経験は高校受験前と大学受験前のみ。それも良い高校、良い大学に行った訳ではないので、試験前の数ヶ月にちょろっと勉強する程度で乗り越えてきました。

シカ男
シカ男

そんな経験しかない僕にとって、勉強というのは苦痛以外の何者でもありませんでした。

参考書を読んでも、読んでるだけで頭に全く入ってきません。

挙げ句の果てには、参考書は目で追って読んでるものの、頭の中では別の事を考えたりしていました(笑)

シカ男
シカ男

ここで気付いたのが、勉強には慣れが必要という事です。

今まで何の勉強もしてこなかった僕にとって、勉強という作業自体への理解力が低かったのだと思います。

勉強には慣れが必要

そもそも論として、感じた事が、いきなり1時間勉強するのは不可能だという事です。

1時間ではなく、まずは、1分からスタートしましょう!

スポーツで例えると分かりやすいのですが、、、

例えばサッカーの場合、素人がいきなり試合に出て活躍出来るかと言われれば、なかなか難しいとおもいます。まずは基礎である、ボールを止める、ボールを蹴るを練習してから試合に挑む事が出来るのです。

ここでいう試合は1時間の勉強。

ボールを止める、蹴るは、1分の勉強という事です。

学生の頃は親、先生から言われて、勉強する環境を過ごした方が大半だと思いますが、大人になってからは違います。

シカ男
シカ男

今まで勉強をさぼっていた僕みたいなタイプは、初めからうまく出来ません。練習が必要なのです。なので、練習を早くから始める事が大事なのです。

何かしょうと考えた瞬間から行動に移しましょう。僕もそうします。そして勉強します。

社会人が勉強開始するタイミング

自分が勉強しようと考えたその時が勉強を開始するタイミングなのです。大学を卒業し、入社したタイミングの場合、大半の人が23、24歳から仕事を開始します。

出来るだけ早いタイミングで勉強スイッチを入れ、23、24歳でその必要性に気付き行動出来れば最高ですね。

もちろん現役大学生であろうと高校生だろうと、早くから始めるに越した事はありません。このブログを通して、少しでもやる気が出た方が出たら嬉しいです。

まとめ

コロナウイルスをきっかけに様々な変化が起こっています。急速な変化は今後も続くと考えます。

今まで同じやり方では、お金を稼げず、生活出来ない人も出てくるでしょう。

そうならない為にも、自分で考え勉強する事が大事になります。

宅建勉強をしている方は、勉強が進んでいますか。当然参考書は持っていますよね。もしまだの方は、おすすめ参考書を下記に貼っておきますので、すぐ購入しましょう。

自分に対してのメッセージの様な記事ですが、このブログを書いている事で僕自身がまたやる気になって次のステップに進めるのでこのまま継続して行きたいとおもいます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました