【宅建初受験】独学or学校(資格スクール)どちらが良いかを解説

宅建

宅建試験について知りたい

勉強が苦手だがどのように勉強すべき?

宅建試験の対策は独学か学校(資格スクール)どちらを選ぶべき?

上記お悩みを解決します。

本記事の内容

シカ男
シカ男

独学で挑戦して合格した僕が体験談を基に、

宅建試験対策は独学or学校どちらを選ぶべきか書いています。

本記事で悩みを解決出来る根拠

宅建試験に合格している

試験対策で無駄だった事を体験し理解している

宅建初挑戦時の自分に向けるメッセージの様な記事とする

本記事の読者様

宅建試験の受験を検討している方

宅建試験対策について独学か学校か悩んでいる方

本記事を読むメリット

僕の失敗経験を知る事で、より効率的な試験対策が可能となる

宅建試験に挑戦する際、まず悩むのが、独学か学校に通うかの二択だと思います

僕は宅建試験に独学で挑戦し、4回失敗し、5回目にしてようやく合格する事が出来ました。こんなに失敗する人も珍しいでしょう。この経験を基に本日のテーマについて書いていきます。

【結論】勉強が苦手な方は学校を選ぶべき

結論から言います!勉強が苦手な方は学校を選ぶべきです。

シカ男
シカ男

僕のオススメは学校に通う事です!

自分の体験談から、なぜ学校に行くべきかをお伝えします。

独学のデメリット

僕は独学に挑戦し、4年連続で落ち続け、5回目でようやく合格する事が出来ました。その経験を通して感じた独学のデメリットは以下の通りです。

・時間的効率が悪い

・お金的にも無駄が多い。

独学は時間的効率が悪い

繰り返しになりますが、僕は宅建試験に5回挑戦し、5回目でようやく合格しました。地頭が悪いという事は一旦置いて、5年という歳月が無駄になってしまいました。

この5年があれば、副業で実績を出す事、転職し収入を上げる事など、もっと色々な時間の使い道があったと後悔しています。

独学はお金的にも無駄が多い

独学なので必要なのものは、参考書だと思います。一発合格するならば参考書は一冊から二冊で十分かと思いますが、

僕の場合5年分受けたので、その間に法改正があったりして、毎年新たな参考書を買っていました。

シカ男
シカ男

一冊約2,000円、年一冊購入で、2,000×5=10,000円

宅建受験料1回7,000円     7,000×5=35,000円

その他教材等に10,000円程度。5年で合計52,500円かかりました。

1年目で合格した場合であれば、参考書数冊に受験代でおおよそ10,000円の費用でしたが、結果として、その5倍も掛かってしまいました。

それでも独学は費用を抑えて受験する事が可能です。予算的に厳しいという方は独学で挑戦するのも良いでしょう。独学では合格出来ないという事はありませんが、自主的に勉強のモチベーションを維持させる必要があります。

対して宅建スクールは、平均して200,000円前後と高額な費用が必要です。金額的にはこの費用を投資するのに気が引ける気持ちはよくわかります。ただ、あらゆる面から検討した時、決して高い費用ではないと思います。

理由としては、

・強制的な勉強環境の確保

・同じ目標に向かう仲間との情報共有

・高い金額を払ったことへの元を取ろう精神

シカ男
シカ男

独学は手軽です。

手軽故に勉強を諦めやすいんです。

僕自身もモチベーションキープが難しくダラダラと五年もかかってしまいました。

反面、学校ではこの問題を全て解決出来ます。そういった理由から、悩むのであればスク―ルを受講し、サクッと1年合格してしまいましょう。

宅建スクールに関して分かりやすくまとめてあるサイトを紹介します。

個人的おすすめスクールはこの二つ

宅建スクールほど、お金を掛けたくない方はオンラインスクールのタイプもあります。この2講座です。

・資格スクエア

シカ男
シカ男

僕は試験合格した年に資格スクエアさんのYOUTUBEを見て勉強していました。なちゅさんの動画も面白かったです(笑)

オンラインスクールも開講しているので、こちらもオススメです。

講座代金は77,000円(税抜)です。資格スクールと比較すると、約3分の1ほどです。また今なら、無料体験講義を受けた方限定で20%引きのクーポン配布があります。20%引きで61,600円(税抜)です。この差は大きいですね。それでも大きな金額に投資なので、先ずは無料体験講義の受講をオススメします。無料登録は下記リンクから可能です

・WEB宅建講座「スタケン」

スタケンさんは、価格が破格の19,800円(税抜)となっています。講座金額としては最安値でしょう。安いからすぐに投資するのも一つですが、こちらも無料での講義体験があるので、まずはお金を掛けずに雰囲気を感じてみるのも良いでしょう。無料登録は下記リンクから可能です。

僕自身の体験談をお話します。

合格した2019年の時に、ある資格学校が運営している模試を受けました当日会場に行くとビックリしたのが、受験する人同士がにこやかに会話してるのです。フレンドリーな人が多いんだなと思ってましたが、そうではなく、その模試を受ける大半がその学校の生徒だったのです。既に数ヶ月間一緒の空間で過ごしてきた事で仲良くなっている様子でした。

宅建試験の会場に行っても皆同じ資料を読みながら直前まで勉強しているのです。そんな資料貰ってないぞ!と思って焦りましたが、それもそのはず。学校から直前勉強資料が与えられているのです。

上記2つは自分が体験した事です。ライバルは大半が学校に通っています。独学とスクールでは勉強量にどうしても差がついてしまいますね。

ライバルではありますが、意識の高いライバルは自分の勉強意欲も掻き立ててくれると思います。様々な環境面から学校へ行くメリットは十分にあると思います。

シカ男
シカ男

もし、過去の僕に戻って宅建に挑戦する場合は、

迷わず学校に行きますね

そして一発合格し、他の資格や英語学習などに時間を使う。

まとめ

宅建は真剣に取り組めば必ず合格できる資格です。なので、皆さんには一発合格して欲しい。その為には独学より学校へ行く事をオススメします。金額に問題がある場合は、オンライン型の資格スクエア、スタケンの利用もご検討下さい。

独学は手軽なので、簡単に逃げる事が出来ます。一定のお金を投資し、意識高く確実に合格して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました